★第5話:「住宅ローン審査って何を見られるの?」気になるチェックポイントを解説!の画像

★第5話:「住宅ローン審査って何を見られるの?」気になるチェックポイントを解説!

第5話:「住宅ローン審査って何を見られるの?」気になるチェックポイントを解説!

― 初めてでも安心。沖縄のマイホーム購入事情 ―



こんにちは、ピタットハウス宜野湾店です。

前回は「頭金ゼロでも家が買えるのか?」をテーマにお話しました。

今回は、いざ住宅ローンを申し込むときに気になる

「審査って何を見られるの?」

というところを解説していきます。

実際、ここが理由で動き出せずにいる方も多いので、できるだけわかりやすくまとめました!




審査でチェックされる主なポイントはこの4つ



住宅ローンの審査で銀行が見るのはざっくりこの4つです。


年収

勤続年数
借入状況
信用情報(過去の支払い履歴)




① 年収


年収が高い方が当然借入できる金額も増えますが、
沖縄だと年収350万円〜450万円台の方がマイホームを購入するケースが一番多い 印象です。


例えば年収400万円なら
 約2,800万円〜3,300万円くらい借りられる のが目安。

※もちろん審査の基準は金融機関によって異なります。




② 勤続年数


 1年以上勤務していることが条件の銀行が多い です。
転職したばかりだと厳しくなることもありますが、最近は 同業種なら半年〜OKな銀行も増えてきた のでご相談ください。




③ 借入状況


今、車のローン・カードローン・キャッシングなどがあると、その分住宅ローンの借入可能額は下がります。


例えば


  • ・車のローン:月2万円

  • ・カードローン:残高30万円


こんな感じなら、車のローンを完済してから住宅ローン審査を受ける方が有利 になるケースも。




④ 信用情報(過去の支払い履歴)


いわゆる「クレジットカードの支払い遅延歴」とか「携帯料金の未納」がないかどうか。

 2〜3年前の滞納でも記録に残っている場合がある ので、気になる方は事前に確認するのもアリ。


【豆知識】
携帯料金の「機種代の分割払い」もローン扱いになるので、未納には要注意です!




審査に落ちるのはこんなケース


実際にこれまでの経験から、 審査が通らなかった例 も紹介しておきます。

  •  

  •  ・年収の割に 他のローンが多い

  •  ・クレジットの 滞納履歴が直近である

  •  ・転職したばかり + 勤続3ヶ月

  •  ・希望の借入額が 返済比率オーバー

 (※返済比率=年収に対してどれだけ返済するかの割合)


でも安心してください。
金融機関によって基準が違うので、A銀行でダメでもB銀行ならOKだったケースも結構あります。
だから一発目の審査結果で落ち込む必要はありません。




審査をスムーズに通すコツ


  •  ・車のローンは完済してから

  •  ・クレジット・携帯料金は 必ず期日通りに

  •  ・転職はタイミングを見て(できれば審査前は避ける)


この3つを意識するだけでも、かなり通りやすくなりますよ。



次回予告:「固定金利?変動金利?」どっちがいいの?沖縄の実例と選び方



第6話では、これもよく聞かれる「金利タイプ」について。
それぞれの特徴と沖縄で選ばれてるパターン を紹介します!




▶️「そろそろ審査の相談してみようかな」って思った方、次回もぜひ読んでみてくださいね!