第16話:「入居後に後悔しない!建物保証とアフターサービス」の画像

第16話:「入居後に後悔しない!建物保証とアフターサービス」

ブログ

第16話:「入居後に後悔しない!建物保証とアフターサービス」

― 沖縄ならではの注意ポイントも ―


こんにちは、ピタットハウス宜野湾店です!


今回は、家を買うときに意外と後回しにされがちな建物保証とアフターサービスについて。


これ、実は入居後の安心感を大きく左右するポイントなので、スタッフ目線でリアルに解説します!



■ 建売住宅でも「保証の内容」は会社によって違う


建売って「どこも似たようなもんでしょ?」って思われがちですが、実は


● 保証期間の長さ
● 無償で直してもらえる範囲
● アフター点検の回数

これが会社によってけっこう違います。


那覇・浦添・宜野湾エリアの建売は特に販売会社が複数入り乱れてるので、要チェック。




■ 基本の保証内容はこれ


● 構造耐力上主要な部分 → 10年間保証(法律で義務)
● 雨漏り・シロアリ・防水 → 10年間保証
● 設備(キッチン・トイレ・給湯器など)→ 1〜2年保証


→ ここから先は販売会社によってプラスαの延長保証や点検サービスがついてるかどうかが重要。




■ 僕がいつもお客様に伝えること


内覧のとき、「保証は何年ですか?」だけじゃなく


アフター点検はいつ・何回してくれるのか

●設備の保証書はまとめてもらえるか
●保証で直らない部分と有償修理の目安金額


ここまで確認しておくと、入居後も安心です。




■ 沖縄ならではの注意点


★ 台風・潮風による外壁・雨漏り
→ 沖縄は特にこれが多い。防水保証の範囲・条件は要確認


★ シロアリ保証

→ 土壌処理+定期点検の有無を確認。シロアリ再発率も高いので保証延長できるかも聞いておく


 特に那覇市内や宜野湾の海沿い物件は、外壁の劣化も早いので、防水保証の条件は必ず確認しておきましょう。




■ 実際の現場話


以前案内した浦添の建売、アフター点検が半年・1年・2年と3回付いてて、シロアリ保証も10年延長オプションあり
お客様も「これなら安心して住めるね!」って即決されました。


保証って、意外と家の値段よりも暮らしの安心感に直結するんですよね。




■ 次回予告:「入居までのスケジュールと引越し準備」


第17話は、契約から引渡し・入居までの流れと、引越しの準備・段取りのコツ
意外とこのタイミングでしかできない手続きや、早めに動いた方がいいことも多いので、まとめてお伝えします!





”ブログ”おすすめ記事

  • 第26話:「マイホーム購入でありがちな失敗パターン」の画像

    第26話:「マイホーム購入でありがちな失敗パターン」

    ブログ

  • 第25話:「実際いくらで売れる?建売住宅の将来価値」の画像

    第25話:「実際いくらで売れる?建売住宅の将来価値」

    ブログ

  • 第23話:「実際どう?建売住宅の暮らしやすさ」の画像

    第23話:「実際どう?建売住宅の暮らしやすさ」

    ブログ

  • 第22話:「実は大事!住宅ローン以外の支払いの話」の画像

    第22話:「実は大事!住宅ローン以外の支払いの話」

    ブログ

  • 第21話:「土地の資産価値ってどうやって調べるの?」の画像

    第21話:「土地の資産価値ってどうやって調べるの?」

    ブログ

  • 第20話:「買った後も安心!住んでからのメンテナンスと管理の話」の画像

    第20話:「買った後も安心!住んでからのメンテナンスと管理の話」

    ブログ

もっと見る