第21話:「土地の資産価値ってどうやって調べるの?」
第21話:「土地の資産価値ってどうやって調べるの?」
― 将来売るときも損しないために ―
こんにちは、ピタットハウス宜野湾店です!
今回は、意外と気にしない方も多い土地の資産価値の話。
建売住宅を選ぶときも、将来のことを考えて土地の価値は知っておいた方が絶対いいです。
男性スタッフ目線で、わかりやすくまとめました。
■そもそも土地の価値って何で決まる?
簡単に言うと、
・エリアの人気
・土地の広さ
・前面道路の広さ
・土地の形
・用途地域の種類
このあたりで決まります。
那覇・浦添・宜野湾あたりだと、特に道路の広さと周辺の建物の用途が影響大きいです。
■沖縄でよくある例
同じ広さでも
・前面4m道路→やや安め
・前面6m道路→高め
さらに、角地なら+50万円〜100万円価格差が出ることもあります。
あと、商業地域に近い場所なら将来貸したり売ったりしやすいので、資産価値が落ちにくいのも特徴。
■資産価値を調べる方法
僕がいつもお客様に教えてる調べ方はこれです。
・土地の固定資産税評価額を確認
・周辺の売出し価格をチェック
・国土交通省の土地総合情報システムで取引事例を見る
・役所で用途地域を調べる
この4つを見れば、だいたいの価値と将来性がわかります。
※ちなみに、僕も現地案内のときに資料を準備して「このエリアは今いくらくらいで売買されてますよ」と説明してます。
■僕のおすすめポイント
将来の売却や相続も考えるなら、
住宅地+前面道路6m+角地か整形地
この3つがそろってたら間違いなく強いです。
特に那覇・浦添・宜野湾は土地が限られてるので、いい条件の土地は資産価値も下がりにくいんですよね。
■次回予告:「実は大事!住宅ローン以外の支払いの話」
第22話は、マイホームを買うときに意外と見落としがちなローン以外の毎月・毎年の支払いについて。
固定資産税・保険・管理費・修繕積立金など、男性スタッフ目線でリアルにお伝えします。
今気になってる物件も、資産価値の目安や将来の売却価格のイメージをお調べできますので、気になる方は気軽に声かけてくださいね。